わんこ(犬)と暮らすということ

わんこ(犬)と暮らすことで得られることはたくさんあります。
それは「安らぎ」だったり「がんばろうと思う気持ち」だったりします。
わんこからもらえるものは、それは数多くのものがあります。
ですが、勿論よいことばかりではありません。
家具を壊された、噛み付かれた、洋服を汚された、等悪いこともあります。

何よりも、わんこを飼うと責任が生じます。
わんこに対する躾
わんこへの医療費
そして、わんこを見送る覚悟
わんこの寿命は人間に比べはるかに短いものです。
ですので、例外を除いては大抵の場合でわんこを見送る立場になるのが飼い主です。
わんこを飼うということは、癒しや安らぎを得るだけでなく、わんこの命に対する責任も持たなければいけません。

わんこ(犬)の躾

わんこを飼う人は、元々わんこが好きだったり興味があったりします。
ですが万人が必ずしもわんこが好きなわけではありません。
逆に見るのさえいやだという人もいるでしょう。
家の中だけならまだしも散歩に行った時に、そういう人に出会わないとは限りません。
わんこは人の気持ちに敏感です。
「好き」という気持ちで接すればわんこからも好感を持ってもらえますが、「キライ」「怖い」という負の感情を持っているとなぜかわんこにもそれが伝わります。
そうすると唸ったり噛み付いたりするきっかけになってしまうのです。

それを抑えるのが飼い主の躾です。
「むやみに噛み付かない」は勿論「とびかからない」「無駄吠えしない」「おとなしく待つ」等、覚えさせなければいけないことがあるのです。
もしわんこが人に怪我をさせてしまったらどうなるでしょうか。
場合によっては保健所に通報されてしまうかもしれません。

躾は人間の為だけにあるのではなく、必ずしもわんこ好きな人ばかりでない人間社会の中で、わんこが安全に暮らすために必要なことなのです。

わんこ(犬)を見送る覚悟

先にも書きましたが、わんこの寿命は人間のそれよりもずっと短いものになります。
日本の代表的犬種の柴犬は15年前後、小型犬で人気のあるチワワは12歳前後、大型犬のセントバーナード等は10歳前後が平均寿命です。
それらをきちんと把握し、その時々にあった食事や体調管理をしなければいけません。
そして最後の時を見送らなければいけません。
別れは人と変わりません。
一緒に生活をしていた分、空白感はより強いものでしょう。

わんこを飼うということは、最後の時を含んだ、そのわんこの一生に責任を持つことです。


激安サーバーの理由